2024年– date –
-
意外と需要があります
玄関よりも掃き出し窓からいつも出入りするというお客様。外から鍵をかけれるようにしたいとの事で外締り錠を取付いたしました。これなら防犯性能も高く、しっかり固定できるので安心です!しかもこの鍵は鍵を開けないと固定ビスが隠れているので窓を割っ... -
悪質なイタズラの可能性?
ちょいちょい写真を撮り忘れるのでなかなか毎日更新とはいかず、できるだけ投稿していくように心がけております今日この頃です。 昨日はポストのダイヤル錠がイタズラされて壊れていたとの事で交換に向かいました。プラスチック製なのでもぎ取られちゃうん... -
H248合鍵作成
ホテル・旅館などのカギはマスターキーシステムを使っているのでマスターキー1本で全ての鍵を開錠できたりします。 ただ個別にカギを交換となるとマスターキーが使えなくなったりとデメリットもあるのでそういう場合はまったく同じカギやシリンダーを1か... -
修理で直ります。
玄関ドアが開かなくなって力づくでなんとか開いたけど1回見て欲しいとの事で、修理か交換をご希望という事だったのですが、現場に着いて見てみるとどうやら錠ケースの不具合のようでした。ラッチボルトという三角形の出たり引っ込んだりするやつ、が動い... -
ドア周りのトラブルも…
ドアや扉に関しても築年数の経過にともない、閉まりづらくなったり重くなったり色々な症状が出てきます。特に引き戸なんかは重くなると開け閉めが大変ですよね^^; 今回は引き戸がピッタリと閉まらないとのご相談で、扉も枠も全て木製で開け閉めも重くなっ... -
防犯意識の高まりを感じます
最近の関東連続強盗事件の影響で防犯意識の高まりを実感しています。ご自宅の鍵を防犯性の高いものに換えたいとのご依頼が増えており、ディンプルキーといったピッキング開錠がほぼ不可能な鍵に変えられる方が多いです。ピッキングというのは昔からある鍵... -
レクサスLS460 インロック解錠
非常に時間がかかってしまいました・・・無事ピッキングで解錠でき、お客様には大変喜んでいただけたのですがいかんせん鍵穴が細く、工具が太い?せいで一番奥のタンブラーを操作しようとすると手前のタンブラーに触ってしまうという状態で2時間近くかか... -
TM型 防犯サムターン開錠
皆様は防犯サムターンというものをご存知でしょうか?室内側からカギを開け閉めする際に操作するアレです。一見なんの変哲もないツマミなのですが、我々カギ屋さんにとっては非常にやっかいなものでもあります。(私はワクワクしますがw)このツマミ、親指... -
相見積もりの重要性
鍵屋さんに限らずですが、業者さんに初めて依頼する時は相見積もりを必ずとることをおすすめします。相見積もりとは複数の業者に見積もりを頼む事です。特に駆けつけサービスにおいては相見積もりが非常に重要です!すぐになんとかしたいという状況につけ... -
プリウスインロック解錠
鍵穴からの開錠作業ってすごい地味なんですよね…見てる方も何やってるかわからないだろうし難しいのも伝わらないだろうし、なんの面白味もないと思うんですが私はけっこう好きです。というかかなり好きな部類に入るので、インロック解錠の依頼はお客さんに...