2024年– date –
-
実はこのタイプの錠前は・・・
アンティークサムラッチハンドル錠と言いまして、本体価格が総じて高いのです! カギ交換をしようと思うとシリンダー(カギ穴の部分)だけ交換可能なものもありますが、多くはハンドル部分まるごとの交換が必要になります。 そうなると原価自体が高くなっ... -
Miwa電気錠基板交換
Miwa電気錠の基板の交換作業をさせていただきました! 宅内からの解錠操作が不安定で時々解錠出来ない時があるとの事でした。原因は回路の不具合による動作不良でしたので制御盤を交換し、元通りの快適な状態に復活しました! 毎日使うものだからストレス... -
非破壊開錠が第一です
弊社では写真のようなスイッチ式ツマミの開錠も可能です! セキュリティーの高いカギの場合、こういったスイッチ式ツマミが付いていることがあります。この場合、カギ穴からの開錠ではなく主にこのツマミを直接操作して開錠する方法になりますが、ツマミ部... -
スマートロック+引き戸!?
とっても便利なスマートロック、SwitchBot ロック Proを引き戸に使用するという裏技的な施工をいたしました。どうしても引き戸にスマートロックを取り付けたいというお客様のご要望にお応えすべく、引き戸アダプターを取り付けて調整し、既存の引き戸錠を... -
無理やり操作し続けた結果・・・
部品破損により動かなくなってしまった錠ケースのお取り替えをいたしました。 シリンダーのメンテナンスも行いましたのでスッキリ綺麗になりました! 毎日使うものだからストレスフリーが一番!! (参考価格¥28,600) -
鍵が動かない、回らない時の主な原因とは?
【シリンダー分解洗浄でめっちゃ快適!】 玄関ドアのカギが開きにくい回らない!などの症状が使用年数が長くなってくると汚れの蓄積により多くなってきます。そこでカギ穴の分解洗浄することにより劇的に改善いたします!こんなことなら早く頼めばよかった...